スポンサーリンク

マイスリーとかいう睡眠薬やばすぎワロタ

スポンサーリンク
睡眠薬
1: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:53:18.001 ID:Upd58vQY0
視界のすべてのものが異常にくっきりしたり踊りだしたりし、それらが意識を持って話しかけてくるような錯覚に包まれて意味もわからず笑いが止まらなかった
すっきり眠れた

3: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:55:40.616 ID:eNjUQqXo0
買える?

 

5: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:56:27.916 ID:Upd58vQY0
>>3
処方してもらわないとダメ

 

7: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:57:32.941 ID:eNjUQqXo0
>>5
なんだ……
やっぱ効くやつは処方されないと駄目なやつばっかなのかな

 

10: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:59:38.809 ID:Upd58vQY0
>>7
これは睡眠導入剤とか安定剤じゃなくててがちの睡眠薬だからね
中毒の危険性があるとか言われて初診から出してもらうまで半年かかった

 

11: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:00:54.471 ID:eNjUQqXo0
>>10
うわぁ大変だな
どんだけ眠れなかったんだ?

 

12: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:03:17.363 ID:Upd58vQY0
>>11
夜ちゃんと寝れるときもあれば朝まで寝れなくて昼寝ちゃうことあってほぼ毎日生活リズムが変化してた

 

16: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:05:53.044 ID:eNjUQqXo0
>>12
俺もそんな感じだ……
医者は面倒だから行かないけど参考になったわ

 

36: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:23:52.936 ID:HDto9DKhp

>>12
ゲー!
その医者クソだな

睡眠薬の副作用より徹夜の負担の方が脳含め体へのダメージデカイわ

 

6: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:56:40.706 ID:2op7Z6230
なかなか処方されない

 

8: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:58:02.693 ID:Upd58vQY0
薬自体に入眠効果があ?というより強烈な幻覚劇でトラウマ反芻を強制的に打ち止めしてくれることによって寝れた感じだ

 

9: 名無しさん 2019/01/17(木) 04:58:37.025 ID:0okU8aXy0
認知症になる歳が早まると聞いてから止めた

 

13: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:04:36.019 ID:nt5/6+OPM
こんな時間に起きたら昼寝するだろうにw

 

15: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:05:30.683 ID:Upd58vQY0
>>13
たしかに異様に早く目覚めたな
10時に入眠したから一応六時間くらいは寝てるけど

 

14: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:05:27.923 ID:gOhHN7dy0
すでに効かなくなっててワラタ
外出して縁石で歯を折るなよ

 

18: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:07:12.936 ID:Upd58vQY0
>>14
幻覚だけ出て寝れなかったりしたら普通に暴れちゃうかもしれん

 

17: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:06:01.379 ID:gHUX3htSa
だいたい睡眠薬でイキるやつはこれ

 

19: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:08:09.693 ID:G/Ql5PHk0
「マイスリーは弱いですよ。僕はひと瓶飲んで徹夜できますね」
と医者になぞのアピールされてプラシーボ解けた
20: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:09:44.113 ID:Upd58vQY0
>>19
弱いのか…
たしかに幻覚だけ強くて入眠に引っ張られる感じはあまりなかった

 

27: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:17:26.995 ID:G/Ql5PHk0
>>20
マイスリーをガチ睡眠剤と偽って半年も出さない医者なら
逆に効くと思い込んで信じるほうが楽
1年後ロヒプノールをラムネのように食べることになる

 

30: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:20:21.514 ID:Upd58vQY0
>>27
あ、これ睡眠薬じゃないん??

 

28: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:17:31.365 ID:nt5/6+OPM
>>20
弱いんじゃなくてマイスリーは飲んでも寝ようと横になって目を瞑ったりしなきゃ睡眠へは行かない薬
全身麻酔みたいな薬じゃないし

 

21: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:10:58.499 ID:IZ2MMigE0
マイスリー多めに飲んでお酒を煽りながら部屋の電気を消してヘッドフォンでファットボーイスリムというアーティスト聴いてみて
YouTubeにあるから
22: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:14:13.371 ID:Upd58vQY0
>>21
盛り上がれそう
でも絶対にお酒と一緒に飲むなと言われた

 

23: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:15:29.563 ID:ztw4KP4k0
マイスリー聞かんかったしやめた
大量に飲んだらきまるのかも

 

24: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:16:24.560 ID:hRtgISVZa
マイスリー飲んだらスマホをベッドから離した所に置いてすぐ横たわり目を瞑りましょう

 

31: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:20:51.417 ID:NMTiSmGT0
睡眠導入剤じゃね?

 

33: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:22:21.858 ID:IPnwmwEr0
僕はルネスタちゃん

 

34: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:22:36.326 ID:AJsQzWvP0
抗うつ剤の方が飛べるよ^^

 

35: 名無しさん 2019/01/17(木) 05:23:08.871 ID:VKKcHeJ+0
僕も昨日飲んだけどすっきり寝れたわ

 

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547668398/

コメント

タイトルとURLをコピーしました