スポンサーリンク

手洗いした抱きまくら本体が丸一日浴室乾燥してても乾かない助けて

スポンサーリンク
抱き枕
1: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:10:11.814 ID:ZeF097jg0EVE.net
このままじゃ俺今日風呂入れない
強く抱きしめて人力脱水を何度か試みたけど今でもまだ濡れてる

2: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:10:42.782 ID:7cEcs9iA0EVE.net
燃やせよ

 

3: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:10:57.490 ID:mtccGLLldEVE.net
コインランドリー

 

4: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:11:17.932 ID:kQmWHbuVaEVE.net
ドライヤー

 

8: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:13:16.177 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>4
真っ先に試したけど外は乾いても中はぐしょぐしょ
ぎゅーっとして中の水をひりだしては乾かしての繰り返し
でもまだ中濡れてる

 

5: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:11:46.242 ID:TpCAGQJG0EVE.net
カビ臭くなりそう

 

6: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:11:58.390 ID:ZeF097jg0EVE.net
コインランドリー一番近くて800mで駅も近いんだわ
普通の洗濯物ならいいがあんな150*60の白いブツ抱えて歩いてるの見られたら俺この街に居られなくなる

 

7: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:12:06.296 ID:MPKNPaCn0EVE.net
乾燥にもっとも必要なのは風

 

9: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:14:28.511 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>7
扇風機ないわ
浴室乾燥とドライヤーくらいしか有用なものがない
浴室乾燥は乾燥・涼風・暖房・換気がある

 

10: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:14:45.048 ID:MPKNPaCn0EVE.net
布団の乾燥とか部屋干ししたら1週間はかかるよ

 

12: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:15:26.173 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>10
マジかよ
年末実家帰れないじゃん

 

11: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:15:02.217 ID:cvmxfR89KEVE.net
枕を横にして乾かせ

 

13: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:16:31.748 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>11
綿が偏るの嫌だからもちろん横にしてる
風呂の蓋無いから衣装ケースの蓋外して浴槽に橋かけるように置いてその上に寝かせてる

 

14: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:17:12.047 ID:ZeF097jg0EVE.net
人力脱水が意外と難しい
一回折ってもう一回折ってぎゅーが限界

 

15: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:18:02.309 ID:XF1CRDcX0EVE.net
布団圧縮袋に入れて掃除機で吸え

 

20: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:22:14.142 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>15
どっちも無い
あとそれじゃあ解決しなくね?

 

16: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:18:18.491 ID:MPKNPaCn0EVE.net
最後の脱水は上下にタオル何枚も重ねた状態でひたすら踏み続ける

 

19: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:21:27.273 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>16
バスタオル2枚とトイレ・キッチンのハンドタオル2枚で足りるかな?
あと浴室の床はびちゃびちゃ

 

17: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:19:37.046 ID:OVwRhfxC0EVE.net
新しいの買えば?

 

18: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:20:17.447 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>17
どうせ新しいのかうんだったら今の限界まで使いたいじゃん
行けるところまで行きたいじゃん

 

21: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:24:16.500 ID:ZeF097jg0EVE.net
今見たら表面に黒い点3つくらいあるんだけどカビって1日程度で生えるもんなのか?
このままじゃ洗う前より汚く不衛生になりそう

 

22: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:26:11.891 ID:XF1CRDcX0EVE.net
大人しくコインランドリー行け

 

23: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:26:27.978 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>22
遠いんだって

 

24: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:27:14.481 ID:ZeF097jg0EVE.net
今衣装ケースの蓋を浴室に敷いて上にバスタオル敷いてその上に半分に折った抱きまくら置いてバスタオルかけて上に正座してる

 

25: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:29:26.067 ID:6xgPd8dDxEVE.net
普通に水出てくるわ
バスタオル保たないかも

 

26: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:29:26.272 ID:V9Xn5LpB0EVE.net
洗濯機にいれろ
そしてボタンを押せ

 

27: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:29:56.039 ID:6xgPd8dDxEVE.net
>>26
多分入らない
あと脱水機能が無い

 

28: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:29:58.609 ID:P/N0azgAKEVE.net
今なら夜中コインランドリー行けるけど今日の夜行くのは悲しいぞ

 

29: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:31:34.365 ID:6xgPd8dDxEVE.net
>>28
サンタの格好して白い袋に抱きまくら隠してコインランドリーまで行けば怪しまれないかもしれないけどサンタコス売ってる店がこの時間じゃどこも空いてないか

 

30: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:35:12.494 ID:P/N0azgAKEVE.net
サンタコス買うくらいなら抱き枕買えよ

 

31: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:41:35.052 ID:6xgPd8dDxEVE.net
>>30
ほんとだわ
このままじゃ今日寝れない
風呂は明日朝入るとして浴室床吹いてバスタオル敷いて抱きまくら半分折りにして寝かせて衣装ケースの蓋被せて重り置いて朝まで放置でいいだろうか?
浴室乾燥は付けっは
もう電気代は知らん

 

32: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:43:34.377 ID:gHRpVPpmaEVE.net
なぜこの時間に洗ったのか

 

34: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:46:06.472 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>32
いや洗ったのは23日の朝
浴槽にぬるま湯貯めて洗剤入れて抱きまくら本体放り込んで手洗いして洗剤良く流して人力脱水と乾燥繰り返して今に至る

 

38: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:49:53.202 ID:gHRpVPpmaEVE.net
>>34
シーツだけにしとけば良かったのに・・・

 

40: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:52:25.620 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>38
カバー達は洗濯機に入れて乾かすだけのお手軽クッキングだったわ

 

33: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:45:24.447 ID:V9Xn5LpB0EVE.net

今回のを教訓に新しいの買おうぜ
次からはファブリーズかポイント洗いだけで済ますんだ

だってさ
もうそれカビ生えてるじゃん

 

35: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:47:10.012 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>33
マジかマジか
ゴミに出すとして抱きまくらってどうやってゴミに出すん
ウチの市家庭用ゴミは袋15リットルくらいまでしか無い

 

43: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:58:26.159 ID:V9Xn5LpB0EVE.net
>>35
バラして何回かに分けて燃えるゴミでいいと思うぞ

 

45: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:59:24.299 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>43
ちなみに今後のために聞いておきたいんだけど抱きまくら本体って何年くらいで交換するのがいい?

 

49: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:05:13.136 ID:V9Xn5LpB0EVE.net
>>45
う~んへたり具合にもよるけどだいたい2、3年とか?
ちゃんと洗えないものだしダニとか汚れも蓄積されるだろうし清潔にしときたいなら1~2年ぐらい?

 

50: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:08:10.587 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>49
マジか大学一年の時に買って卒業して就職して上京してまだ使ってるから4年経過5年めだわ
明日朝具合見て決断することにする

 

53: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:16:24.494 ID:V9Xn5LpB0EVE.net
>>50
思い入れのあるものはなかなか捨てにくいよな
ちなみにそれはいくらしたん?
物持ち良い方なら値段気にせず気に入った抱き心地の買って大事に使えばいいんでない?カバーだけマメに洗濯しとけば

 

54: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:18:53.020 ID:ZeF097jg0EVE.net

>>53
6000円くらいだった気がする

>>52
だって遠いし本体持って歩いて行くの恥ずかしいし

 

55: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:20:19.938 ID:BRc0YpADKEVE.net
>>54
ああ徒歩か
車あれば良かったな

 

56: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:24:22.429 ID:V9Xn5LpB0EVE.net
>>54
6000って結構いいやつなんか

 

57: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:32:31.886 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>56
アニメグッズショップのコスパで買ったのは覚えてる
でも5年位前だし今アマゾン見てみても5000円以上のが3000円で売られてるしどうなんかね

 

37: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:49:18.716 ID:ZeF097jg0EVE.net
4つくらいに裁断してゴミ袋に入れて燃えるゴミでいいんだろうか?

 

41: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:54:44.485 ID:ZeF097jg0EVE.net

no title

こんな感じ
浴室の長さとバスタオルが足りないから半分に折って上から本がたくさん入ったダンボール載せてる

 

42: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:58:02.056 ID:ZeF097jg0EVE.net
これで6時間寝て朝8時半までとりあえず放置でいいだろうか

 

44: 名無しさん 2016/12/24(土) 01:58:48.269 ID:P/N0azgAKEVE.net
薄い本が巻き添えくわないといいな

 

47: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:00:13.343 ID:ZeF097jg0EVE.net
>>44
ダンボールに染み込まないように衣装ケースの蓋挟んでる
ダンボールが倒壊でもしない限り大丈夫

 

48: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:04:39.820 ID:ZeF097jg0EVE.net
あと本体っていくら位の買っとけとかある?

 

51: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:11:35.367 ID:cB3Z3g9fdEVE.net
10000円

 

58: 名無しさん 2016/12/24(土) 03:15:51.190 ID:3ByjKFYj0EVE.net
長時間生乾きはやべえぞ

 

59: 名無しさん 2016/12/24(土) 03:17:47.686 ID:Pymp3gsn0EVE.net
適当にファブリーズとかぶっかけとけば十分だろ

 

52: 名無しさん 2016/12/24(土) 02:14:23.833 ID:BRc0YpADKEVE.net
コインランドリー行けば一発で解決なのに頑なに拒否さすがです

 

引用元: http://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1482509411/

コメント

タイトルとURLをコピーしました