1: 名無しさん 2018/04/13(金)21:47:48 ID:NxP
たのむ
2: 名無しさん 2018/04/13(金)21:48:32 ID:2bF
花粉が辛いね
4: 名無しさん 2018/04/13(金)21:48:54 ID:NxP
>>2
花粉症じゃないんや
花粉症じゃないんや
3: 名無しさん 2018/04/13(金)21:48:51 ID:NwJ
ワイの会社に置いてあるホワイトボードに誰か知らんのやが納期が守れませんって書いてあったわ
5: 名無しさん 2018/04/13(金)21:49:13 ID:NxP
>>3
あかんやん
あかんやん
6: 名無しさん 2018/04/13(金)21:49:26 ID:udz
ワイ今酸素すっとるぞ
7: 名無しさん 2018/04/13(金)21:49:57 ID:2bF
ナンパって上手くいかないわね
8: 名無しさん 2018/04/13(金)21:50:20 ID:IR4
イッチの人生
11: 名無しさん 2018/04/13(金)21:51:19 ID:NxP
>>6
へえ
>>7
やる勇気もないわ
>>8
おもろいで
へえ
>>7
やる勇気もないわ
>>8
おもろいで
10: 名無しさん 2018/04/13(金)21:50:40 ID:WVL
もう少しで本音ではしご酒
12: 名無しさん 2018/04/13(金)21:51:20 ID:p8l
ワイのデスクはキャンプ用の奴やで
折り畳み式でしょっちゅうギシギシいうんや
5000円やったで
折り畳み式でしょっちゅうギシギシいうんや
5000円やったで
13: 名無しさん 2018/04/13(金)21:52:07 ID:CWp
ワイ今日図書館寄ったで
14: 名無しさん 2018/04/13(金)21:52:14 ID:48v
ほなら因果律の話をしたるわ
因果律とは原因があって結果があるという考え方や
誰もが当然のことと思っとるが、これが成り立っていないという考え方がある
原因と因果は、ワイ達の「観察行為」によって繋がっていることが確認されとる
しかしこの「観察行為」とはいわばパラパラ漫画のように連続したコマでしかない
つまりや、ワイ達は資格情報を脳で処理して映像にしとるわけや
その処理の過程は厳密にいえば不連続なわけで、「観察行為」も不連続だと言える
こうなると原因と結果も不連続であると言えるわけや
ここにきて原因と結果を結ぶ因果律は成り立たない、となるわけや
17: 名無しさん 2018/04/13(金)21:54:31 ID:NxP
>>12
引っ越しのときは楽そう
>>13
何かりたんや
>>14
いうほど不連続か?
引っ越しのときは楽そう
>>13
何かりたんや
>>14
いうほど不連続か?
15: 名無しさん 2018/04/13(金)21:52:57 ID:CWp
>>14
ヒュームみある
ヒュームみある
16: 名無しさん 2018/04/13(金)21:54:11 ID:n3X
腰痛のコルセットしたらズボンがずり落ちるんやけど
19: 名無しさん 2018/04/13(金)21:54:48 ID:NxP
>>16
引き締め効果抜群やな
引き締め効果抜群やな
18: 名無しさん 2018/04/13(金)21:54:36 ID:Ci7
SCSIのコマンドを発行した結果check conditionが帰ると
イニシエーターとターゲットはcontingent allegiance conditionに入って
以後ターゲットはrequest sense以外のコマンドを受け付けなくなるんやで
イニシエーターとターゲットはcontingent allegiance conditionに入って
以後ターゲットはrequest sense以外のコマンドを受け付けなくなるんやで
20: 名無しさん 2018/04/13(金)21:55:28 ID:9uk
今日寄った居酒屋のウーロンハイがめっちゃ濃かった
22: 名無しさん 2018/04/13(金)21:56:23 ID:NxP
>>18
そういうのは興味あるのでNGや
>>20
ワイ酒一滴ものめん
そういうのは興味あるのでNGや
>>20
ワイ酒一滴ものめん
21: 名無しさん 2018/04/13(金)21:56:11 ID:2X5
ケツが痛いなーと思ったら穴空いてたわ
24: 名無しさん 2018/04/13(金)21:57:35 ID:NxP
>>21
ワイは最近良く生理になるわ
ワイは最近良く生理になるわ
27: 名無しさん 2018/04/13(金)21:59:51 ID:p8l
JRなんばで改札機から2000円札出したことある
28: 名無しさん 2018/04/13(金)22:08:05 ID:48v
CDを超える音質のハイレゾ音質がある
これは実はハイレゾと一口に言っても色々種類がある
CD音源が44.1kHz 16bit、ハイレゾはそれ以上の全てみたいや
つまりハイレゾは44.1kHz 24bitや96kHz、192kHz、384kHzなど多種多様に分かれとる
そしてハイレゾ音質を楽しむには、ハイレゾに対応した音楽環境が必要となる
ハイレゾ再生機、ハイレゾ用スピーカーorハイレゾ用ヘッドホン、ハイレゾイヤホンなんかやな
ハイレゾを楽しむにはまずハイレゾ自体の情報量を調べ、
ハイレゾ再生機の性能を調べ、ハイレゾ用のヘッドホンやイヤホンの性能を調べなアカンのや
ちなみに人間の耳で完璧に聞き分けられるとは言ってない
29: 名無しさん 2018/04/13(金)22:11:18 ID:RXQ
>>28
4Kも似たようなこと言ってたな
4Kも似たようなこと言ってたな
23: 名無しさん 2018/04/13(金)21:57:20 ID:p8l
ワイはホ◯
25: 名無しさん 2018/04/13(金)21:57:50 ID:NxP
>>23
しってるで
しってるで
26: 名無しさん 2018/04/13(金)21:58:50 ID:p8l
>>25
ファッ!?
ファッ!?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523623668/
コメント