1: 名無しさん 2018/08/01(水) 16:51:12.92 0
気をつけろ
2: 名無しさん 2018/08/01(水) 16:55:22.59 0
食べてる途中で眠くて横になって食べてる
3: 名無しさん 2018/08/01(水) 16:59:02.49 0
どう気をつけろと言うのか
4: 名無しさん 2018/08/01(水) 16:59:37.11 0
胃に血液が集まるから仕方ないんじゃね
5: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:00:43.42 0
ちゃんと昼寝した後に食ったら全然眠くならん
8: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:02:17.65 0
ガキの頃から給食の後は眠くて仕方なかったぞ?
6: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:02:07.75 0
俺も夕食後眠くなってたまに寝てたけど
軽い運動するようになって兵器になった
軽い運動するようになって兵器になった
7: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:02:09.77 0
最近流行りの血糖値スパイク
9: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:03:40.02 0
ちょっと眠くなるのは普通だけどレベルが違うやつらがいる
10: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:03:53.41 0
ズッキも血糖値スパイク起こしているんじゃないかという書き込みを見たことがある
11: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:05:45.36 0
血糖値スパイクする奴は食い方が悪い
野菜→肉・魚→ご飯の順で食べれば大分緩和される
野菜→肉・魚→ご飯の順で食べれば大分緩和される
12: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:06:07.90 0
知ってゆゆ
14: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:07:15.80 0
今は野菜より肉とかのおかずを先に食う方がいいとかじゃなかったか
15: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:07:37.84 0
眠くなる時とならない時がある
16: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:09:44.21 0
ゆっくり眠くなるのは普通の反応で気絶レベルで急激に眠くなるのがヤバい
17: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:10:17.08 0
俺みたいな一人暮らしはそもそも野菜食わないから
食後の運動が最強だゆ
食後の運動が最強だゆ
18: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:10:22.66 0
白飯取ると眠くなるな
あまり白飯食べなくなってから眠くならなくなった
あまり白飯食べなくなってから眠くならなくなった
19: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:14:31.27 0
俺だ
食事は節制してるけどそれでも眠く耐えれない
父や親族と糖尿多いから気をつけます
食事は節制してるけどそれでも眠く耐えれない
父や親族と糖尿多いから気をつけます
20: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:14:46.55 0
血糖値600ぐらいあった時
何してもだるくて寝てたな
その後医師に即座に入院しろって言われて1ヶ月入院したけど
何してもだるくて寝てたな
その後医師に即座に入院しろって言われて1ヶ月入院したけど
21: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:15:35.54 0
炭水化物を最初に食べると血糖値が急激に上がるから眠くなる
ご飯や麺の食べ過ぎそのまま針を振り切って糖尿病の領域へ
ご飯や麺の食べ過ぎそのまま針を振り切って糖尿病の領域へ
22: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:16:39.64 0
糖尿気味の奴が空きっ腹に炭水化物取ったらすぐ血糖値スパイク
23: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:17:04.54 0
痩せてたり健康診断で何もなくても危険だから気をつけろ
24: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:18:29.98 0
食後30分以内に運動すると良い
25: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:19:23.12 0
2時から2時半くらいの間立った仕事でも数秒落ちる繰り返し
PC作業だともっと顕著
A1cが8台だからな 腎臓壊さない程度に節制する
PC作業だともっと顕著
A1cが8台だからな 腎臓壊さない程度に節制する
26: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:19:46.46 0
糖尿病って治らないんだよな
一生糖質制限して平常値保たないといけない
ちなみに平常値って100ぐらいらしい
入院してた時色々学んだ
一生糖質制限して平常値保たないといけない
ちなみに平常値って100ぐらいらしい
入院してた時色々学んだ
27: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:20:15.11 0
成らない人は何しても成らないよ
28: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:20:19.01 0
ご飯や麺類減らした方がええの?
29: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:20:35.37 0
夜は白飯抜くとだいぶよくなるよ
30: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:20:55.74 0
日中の激しい睡魔は別の病気
31: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:21:04.48 0
おれは明らかにスパイクして眠くなるから気をつける
32: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:22:02.15 0
朝食→ 眠くならない
昼食→ 少し眠いかも
夕食→ もう寝たい
ただの疲労だと思う
33: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:23:26.94 0
糖尿病レシピとか見るとそんなに大変じゃない気がする
暴飲暴食してる奴には辛いだろうが
暴飲暴食してる奴には辛いだろうが
38: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:27:54.74 0
>>33
味のしない鶏肉
ものすごいうっすーい味の豆の煮たやつ
茶碗半分くらいのご飯
うっすら味噌味のする汁
一例だけど糖尿病で入院してた時の夕飯
こんなの続けられる?
味のしない鶏肉
ものすごいうっすーい味の豆の煮たやつ
茶碗半分くらいのご飯
うっすら味噌味のする汁
一例だけど糖尿病で入院してた時の夕飯
こんなの続けられる?
41: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:29:50.14 0
>>38
俺は胸肉をお湯で茹でたやつを食って20キロ減らしたぞ
俺は胸肉をお湯で茹でたやつを食って20キロ減らしたぞ
43: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:35:26.01 0
>>41
そりゃ凄いな
1ヶ月の入院でも地獄だったのに
そりゃ凄いな
1ヶ月の入院でも地獄だったのに
34: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:23:56.89 0
満腹に食べても眠くなるのが人間
血糖値が急激に上がっても眠くなるけど
血糖値が急激に上がっても眠くなるけど
35: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:26:35.64 0
眠くなるのは食休みしろという生理現象だ
36: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:26:43.62 0
124→110まで戻した
低糖質ダイエットやれば下がる
低糖質ダイエットやれば下がる
46: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:53:22.87 0
>>36
124は高くないよ
気にするな
124は高くないよ
気にするな
37: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:27:10.96 0
早食いドカ食いはやめた方がいい
39: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:28:17.73 0
血糖値が上がる時じゃなくて下がる時に眠くなるんじゃなかったか
40: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:29:09.86 0
とりあえずコーラを強炭酸水にした
42: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:32:16.20 0
糖尿病だけど食べないと眠くなるぞ
44: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:50:19.46 0
おなかがすいたら眠くなる俺は?
45: 名無しさん 2018/08/01(水) 17:52:42.72 0
赤ちゃんの時から眠りを優先していたわ
47: 名無しさん 2018/08/01(水) 18:08:37.87 0
つけ麺食べた後ひどいわ
48: 名無しさん 2018/08/01(水) 18:13:36.83 0
最近この症状で寝る事が多くなったのはやはり糖尿なのかな
体重は平均だけど甘い物をついつい
体重は平均だけど甘い物をついつい
49: 名無しさん 2018/08/01(水) 18:15:42.33 0
実際に寝てると色々やばい
夜眠れなくなって不眠症になるかもしれないし
夜眠れなくなって不眠症になるかもしれないし
50: 名無しさん 2018/08/01(水) 18:30:03.62 0
内科ですぐ調べてもらえるから深く考えずに逝ってみなよ
血糖値やhba1cが高ければ意識して野菜から食べるようになる
血糖値やhba1cが高ければ意識して野菜から食べるようになる
51: 名無しさん 2018/08/01(水) 18:54:55.47 0
俺はほとんど気絶だよ
気が付いたら床に倒れて寝てる
気が付いたら床に倒れて寝てる
52: 名無しさん 2018/08/01(水) 19:24:34.65 0
朝飯や昼飯ではならないけど晩飯の後はなる
眠くというより意識が朦朧とする感じ
気を失うかの様に眠ってしまってる事もある
眠くというより意識が朦朧とする感じ
気を失うかの様に眠ってしまってる事もある
54: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:03:58.64 0
>>52
自分も完全に同じ症状だが出るのは昼だけだ
少し眠いどころではなく立ってられない
自分も完全に同じ症状だが出るのは昼だけだ
少し眠いどころではなく立ってられない
53: 名無しさん 2018/08/01(水) 19:57:51.42 0
痩せれやデブども
55: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:08:02.69 0
食べてすぐ歩いたりするといいよ
56: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:09:11.14 0
俺痩せてるけどそうかもしれんな
注意しよ
注意しよ
57: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:10:18.69 0
朝から何も食べずに行かなきゃないってのがウザくて検査受けてない
58: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:13:00.32 0
2型は甘え
59: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:14:07.66 0
普通眠くなるだろ
60: 名無しさん 2018/08/01(水) 20:32:02.86 0
ちゃんとした糖尿の検査受けた方がいいかな
61: 名無しさん 2018/08/01(水) 22:25:05.75 0
食べてる最中に眠気に引っ張られる感じになるわ
62: 名無しさん 2018/08/01(水) 22:39:19.60 0
牛になります
63: 名無しさん 2018/08/01(水) 23:01:10.89 O
朝夜はならないのに昼間は水曜日だけ眠くなる不思議
64: 名無しさん 2018/08/01(水) 23:07:57.70 0
九時から1時間寝てしまったんだが糖尿?
65: 名無しさん 2018/08/01(水) 23:46:13.47 0
ノドが慢性的に乾く
夜中に何度もトイレに行く
小便が泡立つ
等も症状としてあるぞ。ちなワイ2型糖尿病
夜中に何度もトイレに行く
小便が泡立つ
等も症状としてあるぞ。ちなワイ2型糖尿病
67: 名無しさん 2018/08/02(木) 08:04:43.99 0
糖尿だけど今から大盛カップラーメン食べる
66: 名無しさん 2018/08/02(木) 00:05:09.00 0
自分はすごく食べてるのに体重変わらないもしくは減ったりすることもあっておかしいなと
で会社の健康診断で糖尿発覚した
それから2年たったけど食事制限と少し運動もして正常値まで下がった
2型は努力次第でなんとかなるから眠気やばいとか他にもおかしいなと思ったら早く病院行けとゆいたい
で会社の健康診断で糖尿発覚した
それから2年たったけど食事制限と少し運動もして正常値まで下がった
2型は努力次第でなんとかなるから眠気やばいとか他にもおかしいなと思ったら早く病院行けとゆいたい
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533109872/
コメント