1: 名無しさん 2018/07/08(日) 19:55:50.29 0
寝れるいい方法ありますか?
2: 名無しさん 2018/07/08(日) 19:57:25.36 0
普通に精神科か心療内科行って薬出して貰いなよ
3: 名無しさん 2018/07/08(日) 19:57:41.71 0
カフェイン抜く
運動する
朝に日光浴びる
寝る前にスマホ見ない
運動する
朝に日光浴びる
寝る前にスマホ見ない
4: 名無しさん 2018/07/08(日) 19:59:42.14 0
>>3
最後がいちばん大変
ってか無理
最後がいちばん大変
ってか無理
5: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:00:19.69 0
>>3
全部正反対のことやってるけど
薬のお陰ですんなり寝てるわ
全部正反対のことやってるけど
薬のお陰ですんなり寝てるわ
6: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:00:28.10 0
知り合いは睡眠薬服用してるな
7: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:00:30.01 0
マイスリー飲め
8: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:01:01.27 0
ストロングゼロドライ3本飲んで横になって目をつむる
9: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:02:39.97 0
うめしば 美味しい
梅干し まあまあ美味しい
下痢防止になる
10: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:02:51.14 0
薬って副作用とかないのかな
枕は合ったのがいいらしいから買おうと思ってる
枕は合ったのがいいらしいから買おうと思ってる
24: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:18:42.06 0
>>10
副作用ある
酷くなると廃人コース
絶対やめておいた方が良い
副作用ある
酷くなると廃人コース
絶対やめておいた方が良い
25: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:24:21.58 0
>>10
たいしたことないよ自分が依存しなければ大丈夫
正しく使えば正しい効果が期待できる
正しくない使い方をすれば正しくない結果が出る
そんなもんなんでも同じだ
たいしたことないよ自分が依存しなければ大丈夫
正しく使えば正しい効果が期待できる
正しくない使い方をすれば正しくない結果が出る
そんなもんなんでも同じだ
11: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:03:10.30 0
バタンキューするまで起きてればいい
14: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:06:18.74 0
朝ちゃんと起きて
日中運動する
疲れて寝るグッスリ
日中運動する
疲れて寝るグッスリ
16: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:07:03.74 0
やっぱり適度な運動か
17: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:07:37.61 0
精神科とか心療内科に抵抗ある人はメラトニンから始めるといいよ
19: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:09:17.39 0
メラトニンね
ありがとう
ありがとう
18: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:07:45.01 0
焼酎飲む
20: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:09:20.86 0
そもそも昼間活動するために夜眠るのであって
昼間活動しない人間が夜寝る必要はないよね
昼間活動しない人間が夜寝る必要はないよね
21: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:10:19.41 0
起きようとする
22: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:14:41.81 0
寝れないなんてただの老化だよ
梅干し食えば下痢防止で結果寝れる
梅干し食えば下痢防止で結果寝れる
23: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:17:37.62 0
病気で悩んでる人間に>>22みたいなこと言うアホいつもいるんだよな
便秘で悩んでる人間に「ヨーグルト食えばそんなの治るよ」みたいな
そんな簡単に治るなら苦労しないよ
便秘で悩んでる人間に「ヨーグルト食えばそんなの治るよ」みたいな
そんな簡単に治るなら苦労しないよ
32: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:51:46.10 0
>>23
ヨーグルトはレモン果汁たすといい
ヨーグルトはレモン果汁たすといい
26: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:28:11.61 0
YouTubeやなかんかで眠気を誘うのを聴きながら寝てる
お薦めは日本昔ばなし あののんびりした語りが癒され眠くなる
お薦めは日本昔ばなし あののんびりした語りが癒され眠くなる
27: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:29:04.39 0
メラトニンは使い方が難しい
俺がおすすめするのは寝る数時間前にごくごく微量を摂取することだけど
やっぱり本来の睡眠のように上手くは眠れない
俺がおすすめするのは寝る数時間前にごくごく微量を摂取することだけど
やっぱり本来の睡眠のように上手くは眠れない
28: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:29:26.88 0
働けバカ
29: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:34:14.08 0
老化で歯が減ると咀嚼が貧弱になり唾液が減少する
梅干しは唾液を出してくれる
胃の中でも梅干しは下痢を防止
梅干しは唾液を出してくれる
胃の中でも梅干しは下痢を防止
30: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:43:38.87 0
疲れていれば直前までスマホ見てても眠れる
っていうか疲れてるとスマホ見れられないからw
日中にちゃんと働くなり勉強するなり運動するなりして疲労することが重要
っていうか疲れてるとスマホ見れられないからw
日中にちゃんと働くなり勉強するなり運動するなりして疲労することが重要
31: 名無しさん 2018/07/08(日) 20:49:32.67 0
寿司は酢飯だから酢の唾液がでる
レモン果汁も
レモン果汁も
33: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:08:55.43 0
カカオ70%の苦いチョコレートも唾液がでる
35: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:16:09.91 0
寝ないでなにやってるの?
37: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:17:24.96 0
俺も眠れないときあったな
ほんと辛かった
ほんと辛かった
38: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:21:27.29 0
俺も不眠症で最初のころは錠剤タイプの睡眠導入剤を飲んでいたけど
体への負担を考えて漢方のに切り替えてる
あとは眠りやすくなるお茶かな
値段も安いし
45: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:08:09.98 0
>>38
どれが効果的なの
教えて
どれが効果的なの
教えて
54: 名無しさん 2018/07/09(月) 00:16:37.21 0
>>45
遅くなってごめんお茶のこと?
カモミールティだよ
少し味にクセがあるけどまあ慣れれば大丈夫だよ
漢方薬はクラシエというメーカーのやつ
症状別であるからあとはHPで確認してくれ
39: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:23:11.07 0
重症になると睡眠薬も効かないからね
抗うつ剤や精神安定剤追加してやっと眠れるようになる
抗うつ剤や精神安定剤追加してやっと眠れるようになる
40: 名無しさん 2018/07/08(日) 21:24:19.68 0
酒じゃあかんの
41: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:02:48.80 0
おれは入眠はできるけど
いつも3、4時間ごとに起きちゃう
かかりつけの医師と相談して
覚醒しにくくなる薬を処方してもらって
休みの前の日に半錠だけ飲むようにしてる
48: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:13:01.36 0
>>41
健康番組の安眠特集に出てたダイアモンド・ユカイも
もう十数年以上前から3時間で目が覚めるって言ってて
それに対する医者の回答が「病院に行ってください」だった
健康番組の安眠特集に出てたダイアモンド・ユカイも
もう十数年以上前から3時間で目が覚めるって言ってて
それに対する医者の回答が「病院に行ってください」だった
42: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:06:00.35 0
中途覚醒対策だとロヒプノール辺り?
43: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:06:10.34 0
睡眠は昼間にどれだけ活動したかにかかっている
44: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:07:23.75 0
さっさと今すぐ眠りに入れよ
テレビも何もつけず真っ暗にして目をつぶって無心になるんだよ
速くしろ
テレビも何もつけず真っ暗にして目をつぶって無心になるんだよ
速くしろ
46: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:09:12.47 0
録音したおきにいりラジオ何回聴いても寝れる
49: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:17:38.96 0
中途覚醒も症状が悪化すると90分で目が覚めるようになる
毎晩地獄の苦しみでせめて3時間でいいから眠りたいと思うようになる
どれだけ苦しいか他人には全く理解してもらえないけどね
毎晩地獄の苦しみでせめて3時間でいいから眠りたいと思うようになる
どれだけ苦しいか他人には全く理解してもらえないけどね
50: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:20:00.84 0
昼間にどんだけ疲れても起きちゃうから困ってるんだ
例えばこの間の武道館2daysも参戦して
すげぇ疲れてる2日目の夜も
入眠できるけど覚醒して起きちゃう
でも二度寝はできるから
単純に浅い睡眠しか取れてないんだろうな
51: 名無しさん 2018/07/08(日) 22:22:55.34 0
中途覚醒は俺の場合は抗うつ剤の追加で治ったよ
薬無しで寝るとやっぱり起きちゃうけどね
薬無しで寝るとやっぱり起きちゃうけどね
52: 名無しさん 2018/07/08(日) 23:41:45.95 0
不眠症ほんと辛いよね
昼間起きてたら夜寝れるだろみたいな無神経なこと言う人多いし
昼間起きてたら夜寝れるだろみたいな無神経なこと言う人多いし
53: 名無しさん 2018/07/08(日) 23:42:10.08 0
飲み物をゆっくり飲むと痩せる
飲むスピードが速いと唾液が混ざらないから下痢しやすい
ゆっくり飲むと寝むれる
飲むスピードが速いと唾液が混ざらないから下痢しやすい
ゆっくり飲むと寝むれる
55: 名無しさん 2018/07/09(月) 01:04:10.16 0
安易に睡眠導入剤を処方してもらうのだけはやめとけ
やめられなくなる
やめられなくなる
56: 名無しさん 2018/07/09(月) 01:06:31.39 0
不眠症の人は昼間寝てるんじゃないの?
57: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:09:46.39 0
どうせニートなんだから無理に夜寝ようとせずに
眠くなるまで起きてればいいじゃん
眠くなるまで起きてればいいじゃん
58: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:24:04.56 0
少しづつのみましょう
59: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:25:25.08 0
ゆっくりよくかむと良いと同じで
飲料も
ゆっくり飲む
飲料も
ゆっくり飲む
60: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:33:20.37 0
馬鹿なアドバイスする奴がいるな
不眠症にもいろいろあるが昼疲れれば夜寝れるってのは不眠症じゃないだろ
不眠症にもいろいろあるが昼疲れれば夜寝れるってのは不眠症じゃないだろ
61: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:34:22.32 0
寝不足は寝るしかない
62: 名無しさん 2018/07/09(月) 02:41:09.37 0
俺は寝つきも悪く眠たいのに寝れないことが多い
寝れても2時間くらいで目が覚めて数時間は二度寝も出来ない
睡眠導入薬は数回効いたがすぐに効かなくなって強めのを処方されてるが効果はたまに4時間寝れる時もある程度
胸がモヤモヤして寝れないことが多いからたぶん自律神経がおかしいんだと思う
寝れても2時間くらいで目が覚めて数時間は二度寝も出来ない
睡眠導入薬は数回効いたがすぐに効かなくなって強めのを処方されてるが効果はたまに4時間寝れる時もある程度
胸がモヤモヤして寝れないことが多いからたぶん自律神経がおかしいんだと思う
63: 名無しさん 2018/07/09(月) 03:14:49.19 0
本当は良くないけどどうしても眠れない時は焼酎ロックで飲んでる
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1531047350/
コメント